直近の未来の表現sắp とsắp sừa

ベトナム語初級②の16課もだいぶ読み込んで、文法の勉強を進めているところです

前回は過去の経験を表すđã từng ~ bao giờ chưaを勉強しました

本日は未来の表現を教わりました

Anh sắp đi Việt Nam. (私はもうすぐベトナムに行きます)

未来を表す表現は一番最初の頃に習っています

Anh sẽ đi Việt Nam. (私はベトナムに行きます)

sắpとsẽの違いは、sắpの方がより確実に近い未来の話をするときに使われるようです

sẽは話し手が「思っている」だけに対してsắpの場合はより具体的に、ほぼ決定している未来の話、例えばもうチケットを買ってあるとき等の表現になるようです

sắp sừaと言う表現はsắpよりもさらに直近の未来の話を表すそうです

sắp sừa > sắp > sẽ

の順に直近になるそうです

ただ、直近のとらえ方は人によって違うので、この辺は実際にベトナム人と話しをする事があれば会話の中でなじんでいくものだろうと思います

 

疑問形と否定形

sắpは話し手の確定した未来の話なので、疑問形否定形はむつかしいのですが、あえて言うなら付加疑問文のようになるみたいです

Có phải anh sắp đi Việt Nam không?(近くベトナムに行きますか?)

このように Có phảikhông で挟むそうです

返事はYesの場合はそのまま

Vâng, anh sắp đi Việt Nam.(はい、近くベトナムに行きます)

となります

Noの場合は二種類返事があり、使い分けは重要だと教わりました

一つは

Không, anh chưa đi Việt Nam đâu.(いえ、まだベトナムに行きません)

もう一つは

Không, anh không đi Việt Nam đâu.(いえ、ベトナムには行きません)

そもそもその予定がない場合となります

ベトナム語を話す際にkhôngとchưaの使い分けは大事と教わりました

 

sắp ~ rồi

もう一つ教わりました

Có phải trời sắp mưa không?(もうすぐ雨が降りますか?)

これに対してYesで答える時

Vâng, trời sắp mưa rồi. (はい、もうすぐ降ります)

ここでちょっと特殊な表現としてsắpで未来の話をしているのに最後にrồiと言う完了形が来ている事です。ほぼ確定している未来の話をしているため、話し手の感覚としては完了した表現になっているとの事です。

今日は褒められました

私は今の先生に教わるようになってから、発音を注意されない授業は一回もなかったのですが(今日も注意されています)、だいぶ発音がよくなったと今日はお褒めの言葉を頂きました。発音について集中的に練習した事がなかったことが原因でなかなか上手にならなかったですが、流石にずっと続けてきたことで発音が身についてきたようです

継続は力なりですね

 

単語

tập quán  習慣
đặc biệt 特別な、特色