2020-01-01から1年間の記事一覧

このセンサーはモノクロだった

さて、改めて言いますが、私は全くの素人からカメラ作りを始めました。 ですので、今となっては常識的な事も、全く知りませんでした。 絵がちゃんと出る様になった段階で、何に気がついたかと言うと 私が開発しているセンサーは、モノクロセンサーだったと言…

この回路を直す

さて、前回、回路のビット不正を見つけたところでした これを上司に報告すると、「あっ間違えちゃった。じゃあ修正してね」 私は呆気に取られていました。 当時まだ素人だった私は、基板の回路が間違えていると言うことは 切腹ものの致命傷だと思っていまし…

えー?回路間違ってんじゃん!

さて、絵が出る様になった頃、不思議な現象がおきました 確かに絵が出るのですが、絵を明るくしていくと、ある部分がぽこっと黒くなってしまうのです、暗くなった部分は色が消えるわけではなく、そこにはそこで、絵があるのですが、いったん黒くなって、また…

黒い点も解消

FIFOの部分もこの投稿で終わりにしたいと思います 風に揺らぐのれんの様な不具合を直すと、絵はすっきりと表示されました。 この時は更に感動しましたが、それでももうひとつ不可解な不具合が残っていました。 FIFOの不具合(俺の不具合ですけどね)で最後に…

少し見えてきた。流れる絵

非同期の信号が問題であることを見破った私は そこを、あーやって、こーやって調整する事で、解決していきました。 これは、私がカメラを開発する過程で必ず毎回通る道ですが 一発で絵が出ることはなく、ちょいちょいと絵が見えていきます この時も、ぐちゃ…

FIFO進展

さて、最初の絵をなんとかしないといけなくて 信号を見ながら確認していると、分かった事は インプットのクロックとアウトプットのクロックが非同期であると言う事です 同じ66MHzでも、クロックのソースが同じでない場合、それぞれのクロックドメインの信…

FIFOでの不具合

FIFOで不具合が出た場合、どのような事が起きるか見てみましょう カメラを作るにあたって次の様な絵を表示したいと思いました 最初の目標 グレースケールパターン この絵は、カメラを作る過程で何度も使ってきた絵で、今でも良く使います ピクセルが順番に並…

FIFOのお悩み

FIFOというのはFirst In First Outの事で 最初に入ってきたデータを最初に出しますよ と言うIC(IP)です。 これはFPGAの中では割と簡単に構築する事ができます。 そして、データの取り出しも1クロックの遅延をきちんと意識すれば それほど苦労する事なく行…

メモリを動かす

PCIが動く様になり(PCとの通信をどうしたかは、いずれ) 次に手を付けたのは、メモリです このPCIボードには、二種類のメモリが実装されていました。 一つは、画像を全て蓄える為のDIMMタイプのSDRAMメモリ もう一つは、1枚分の画像をモニタリング用に入れ…

PCIバスってすごい

PCIバスの後に出来たバスでPCI ExpressやUSBは、もちろん優れたバスですが、PCIバスが出来た当時の事を想像すると、PCIバスと言うのは、その前にあったISAバスで発見された問題を解消してくれていました。 例えばNiosIIのバスを見てみると、まず、アドレスバ…

最初に動かすべきもの

FPGAの中の信号をちょいちょいいじれる様になってきて 数少ないテストピンに出力する事でオシロスコープでもチェックできる様になってきた時にふと思い出しました。 「あれ?俺はカメラ作ってんだよな?絵ってどうやって見るんだ?」 なんでこんな事を考えた…

UART

結局、カメラ側はPICがあるからいいけど、FG(FrameGrabber)側はFPGAしかついていないので、何にしても、FPGAでUARTを送受信する必要がある。 それが分かった私は、UARTについて調べました。 元々、モデムなどを使った事があるので、聞き覚えのある言葉も多…

こんなところにPICが

毎日毎日コンパイルを繰り返し、カウンタを作り 同期信号を作ったり、外部信号を認識したり 少しずつ、FPGAの使い方が分かってきた頃、ふと気がついた FPGAの横にちょっと小さいデバイスがくっついてる なんだろう?と思って調べて見ると、PICと言うICらしい…

コンパイルの日々

「FPGA開発の基本はシミュレーションができる事である」 今は、私はこう言います。 ですが、今も昔も、結局の所コンパイルして実機で動かすまで何が起こるか分からないのも事実です。 FPGAが動かせるようになった後は、とにかくコンパイルの日々でした。 チ…

海外から帰ったら・・・

私は20代の終わりの時にワーキングホリデーと言うものを発見して「これだー」って思ってカナダに1年住んでみました。 大した成果もないまま、一年が過ぎ、日本に帰る事になり思った事は、「は~明日からただの失業者か、何やろう?」と言う事でした。 少な…

ブログのきっかけ

私は誰からも教わらずにFPGAの開発を始めたのですが、その為に、ある結構長い期間、死ぬほど苦労しました。 3年くらい苦労して新しい方法を発見する度に教えてもらえれば1週間で出来たのに・・・って後悔しました。 このブログを始めたきっかけは、私がし…