今年の干支は猫です năm nay là năm mèo

今年の干支は何でしたっけ?

干支はウサギですね

năm nay là năm thỏ.

 

ベトナムの事を勉強していますのでベトナムも干支があるのかと調べると

ベトナムでは干支は猫だそうです(năm nay là năm mèo)

日本では、神様の招集に遅れた猫は干支にはなれず、神様に叱られて延々と顔を洗うはめになったと言われているので、不思議ですが、ベトナムではちゃんと干支になれたようです。

ベトナムの干支は日本と良く似ていますが、びみょーに違います

それを今日教わりました

日本の干支、ベトナムの干支で見てみます

🐁子(chuột)

🐄丑(bò)→🐃水牛(trâu)

🐯寅(hổ)

🐇卯(thỏ)→🐱猫(mèo)

🐉辰(rồng)

🐍巳(rắn)

🐎馬(ngựa)

🐑羊(cừu)→🐐ヤギ(dê)

🐵猿(khỉ)

🐔鶏(gà)

🐶戌(chó)

🐗亥(heo rừng/lợn rừng)→🐷豚(lợn)

干支が違うものもなんとなく似てるんですよね

何故なんでしょうね?

 

自分でもずいぶんと長く続けてきたので、そろそろ新しい課で出てくるセンテンスの中に、以前勉強したものが出てくるようになりましたが

あまりクリアに覚えていなかったので以下、復習

煙草を吸ってもいいですか?→ Tôi hút thuốc lá ở đây, có được không?

はいどうぞ → Vâng, xin mời.

 

本日勉強した中でgọi là gì(なんと言いますか?)で先生に質問したところ

ちょっと先生が困った表現にコースターと言うものがありました

コースターに明確な名前はついていなくて、以下の様に言うそうです

Tấm đệm lót cốc.

Tấm → 丸く平べったいもの

đệm → 下に敷くもの

lót → 下に敷いている(動詞)

cốc. → コップ

つまり、コースターと言う明確な言葉ではなく説明しているだけという事です。

Google翻訳で調べても出てきませんでした。

やはり言語の勉強には先生の生の声が大事ですね