デジタルだけが課題じゃない

f:id:info-akiron-com:20210126084904p:plain

ハンダ付け


SDRAMを操作するときにとても苦労したのは

ロジック的には間違っていない筈なのに、なんでかデータが合わない事がありました

 

クロック信号の回路を見直すと、変な所に抵抗とコンデンサがついている

上司に聞くと終端抵抗だと言う

電子回路に馴染みのなかった私は、伝送経路の途中(最後)に抵抗を付けたら

信号の伝送がおかしくなっちゃうんじゃないか?と思い質問したが、上司からは終端抵抗は必要だと一言言われただけだった

 

私は納得がいかないと、すぐに試してみたくなる性分で

終端抵抗を全部外しました

するとどうでしょう、信号は全くでたらめになってしまいました。

やはり終端抵抗は必要だったのです

ですが、ここで私はこう思います

この抵抗を外して信号が乱れたならば、適切な値を見つければ信号が正しくなるのではないか?

なので、色々な値を試してみました。

無限大に近いと抵抗を外した時と同じなのであまり意味がないし

0Ωだと信号が出ないので、こちらも無意味

最初についていた値(47Ω)が適切な気もするが、それでは意味がない

最終的に行き着いたのは、100Ωにして、コンデンサを外す

と言う結論でした。

今でもどうしてこれが適切な値だったかは、分からないのですが

ともかくこれで動きました

他にも山ほどやる事を抱えていた私は、これで良しとしました

他にチェックする人がいる訳でもないですし

私はこれが動き出して売れてくれないと稼ぎがゼロのまま、もうすぐ一年経ってしまうのです。論理的な正しさを求めている場合ではないのです