intel HLS シミュレーションをする

test-fpgaでビルドするところまで出来て、上々の滑り出しですが

test-fpga.exeを実行しても結果として出てくるのは、x86-64でビルドした時と同じPASSEDのみでした

これだと、ただC言語でカウンタを作りました、動きました。

って事なので、FPGAとしての動作が出来ているかどうか分かりません

 

やはりFPGAで動くと言うのであれば、シミュレーションが出来ないといけません

って事でsimulationを行おうと思ったのですが、alteraの時は資料にhlsでのシミュレーションの仕方が書いてあったような気がするのだけど・・・今検索したら見当たらない

色々検索したら

FPGAの部屋と言うブログに書いてありました

 

因みにもうちょっと検索したら、インテルのページにも書いてありました

インテル HLS コンパイラー ユーザーガイド

 

いずれにせよ-ghdlオプションを付けてコンパイルするのだそうです

build.batの41行目を置き換えて次の様にします

set "CXXFLAGS=%HLS_CXX_FLAGS% -march=CycloneV -ghdl

.uild.bat  test-fpga を実行してから

. est-fpga.exe

を実行すると

PASSED

結果おんなじじゃーん

と思ったところですが

fpga blogには続きが書いてありまして

buildによって作成されたtest-fpga.prjディレクトリの中にModelsimのファイルが出来ています

test-fpga.prj/verification/vsim.wlf

これをmodelsimから開いてやります

因みにこのファイルはmodelsimのログだそうです(知らなかった)

counter_instと言うオブジェクト中の信号を選んでadd to -> Wave ->Selected Signalとしてやると

f:id:info-akiron-com:20180828171030p:plain

出た、シミュレーション波形

拡大してみるときっちりカウントアップしている様です

f:id:info-akiron-com:20180828171215p:plain

これは素晴らしい